other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/11

Moroccan Rug Village collection AMASSIN 06

残り1点

98,000円

送料についてはこちら

Moroccan Rug Village collection AMASSIN 06 モロッコのアマシンで製作した村の手織り絨毯です。伝統的な線模様は交差してダイヤ型となり、魔除けを表す邪視・家のお守りとして織り込まれています。近年、ベニオワレン・ベニワレン(モロッコの地域・民族の名前)と呼ばれて親しまれているので、よく見かける方も多いかと思います。たっぷりと羊毛を使用し、ザクザクと織られるこの絨毯は、もともと寝具としても使用されており、重みがあって使い込むごとに使う人の暮らしに馴染んでいきます。 こちらでご紹介している絨毯は、モロッコで私たちのオリジナルの絨毯を製作している村・アマシンの工房で新たに織ってもらいました。モロッコの伝統のデザインと織りの歴史を知り、改めて「羊毛」と「人間」が密に関わっている暮らしがあったことを知りました。 今回製作したシリーズは、羊毛の毛足が長くフレッシュなため防虫処理として安全な方法で化学洗浄をかけています。よって、羊毛に艶がてています。また通常、このような目が荒く毛が太い手織り絨毯は遊び毛がかなり出るのですが、その洗浄方法によりかなり抑えられている仕上がりになっております。 染色は、白は原毛の色のままですが、赤・青・緑・黄色・灰・黒といった色がついている部分には化学染料を使用しています。ということをわざわざ言うのは、通常オリジナルで製作している絨毯には化学染料は使用しないのですが、今回とあるエピソードがあって化学染料の使用で仕上がりをみてみました。自然染料とは違う色ですが、色よりも羊毛の力が相当に力強く、人の心とからだを癒してくれる絨毯ができたと思います。 最初はフカフカとした踏み心地ですが、徐々に毛がねてきて、良い風合いに育っていくことでしょう。シンプルで丈夫に織られていますので、長くお使いいただけます。重みがあり柔らかいので、ソファーにかけたりしてもお使いいただけます。 <ご注意> ・ご覧になっている環境によって、実際の色とは違う場合がございます。また、手織りの絨毯には光の当たる向き・方向によって、見える色が違うという特徴がございます。写真は極力現物に近い状態のものを掲載しておりますが、あくまでもイメージですので、より詳しい画像や動画、オンラインでの接客をご希望の方はお問合せください。 ●お手入れについて ・普段のお手入れ 絨毯表面をブラッシングするように掃除機をおかけください。 定期的(半年に一度)に、中性洗剤をぬるま湯で希釈し、タオルに含ませ、よく絞ったのちに表面をふきあげていただくと、絨毯をより清潔に保つことができます。 ・飲みこぼし、食べこぼし 水分が表面に付着した際は、タオルを軽く押し当て水気を吸い取ります。 色が残っているようであれば、水で濡らし固く絞ったタオルでたたくようにふき取ったのちに、きれいなタオルで乾かすようにふきあげてください。ワインやコーヒーなど染色力が強いものはあとに残りやすいのでお気をつけください。 ●クリーニングについて 全体を水洗いするクリーニングや染み抜きも専門の工房にてお受けいたしております。ただし、頻繁にクリーニングを行いますと脂分をともなった上質な羊毛の風合いを損なうおそれがございます。10年や20年に一度、もしくは落ちない汚れが気になる場合にのみ、クリーニングをされることをおすすめいたします。 Design / DIA Line Size / 97cm×150cm Material / 100% wool Color / base-red,line-white chemical dye ¥98,000 (税込) 金利手数料無料ショッピングローン(24回分割) 月々4,000円〜 ※ショッピングローンをご利用される場合はお問い合わせください。

セール中のアイテム