other









[トルコ大地震・緊急支援企画]
2/6未明に発生したトルコ大地震の緊急救援として、お店で在庫になっているトルコ絨毯・雑貨など(他国の工房の絨毯も一部含む)を、利益を度外視し大幅な割引きにて販売します。この販売で出た金額で現地トルコのパートナーから絨毯の買い付けをして彼らを支援し、引き続き、現地工房の織子さんにもたくさん織ってもらえるよう、継続的な仕事を確保し生活を支え、今後の希望としてもらいたいと考えます。
------
トルコ・マラティアで織られた手織り絨毯です。マラティは絨毯の産地として有名な町です。トルコ中東部の都市でアナトリア高原の古都であり、ユーフラテス上流部の肥沃な土壌のもと、良質な原毛が育てられています。デザインの元は古い食料袋の文様です。その昔、人々は家畜(ラクダや羊)に物を運ぶために袋に物を入れて運んでいました。 その袋は、現代にあるような化学繊維で出来たものではなく、羊毛や麻で織った自然素材です。 それは今でも根強く人気のあるオールドキリムなのですが、この絨毯はその食料袋を現代風にアレンジしたものです。 古い時代と新しい時代が見事に調和された、珍しい1枚です。 厄除けの意味も持つメダリオンの文様が施されています。
手触りはとても滑らかで柔らかく、使い心地の良い絨毯です。伝統的な織り技術のもと、しっかりと織り込まれているため、重みもあり、丈夫で長くお使いいただけます。
マラティア絨毯 [ Classic Pattern 01 ]
手織り絨毯
サイズ:w122×h190cm
産地:トルコ・マラティア
厚み:約10mm前後
品番:デザインNo.1950
金額:510,000(税込)→380,000円(税込) →266,000円(税込)
約47%OFF
◇チャリティー絨毯のため送料は購入者様負担となります
全国一律2,000円(税込)
▼お問合せ
https://tricollage.com/tioawase
メール [email protected]
<ご注意>
・ご覧になっている環境によって、実際の色とは違う場合がございます。また、手織りの絨毯には光の当たる向き・方向によって、見える色が違うという特徴がございます。写真は極力現物に近い状態のものを掲載しておりますが、あくまでもイメージですので、より詳しい画像や動画、オンラインでの接客をご希望の方はお問合せください。
●お手入れについて
・普段のお手入れ
絨毯表面をブラッシングするように掃除機をおかけください。
定期的(半年に一度)に、中性洗剤をぬるま湯で希釈し、タオルに含ませ、よく絞ったのちに表面をふきあげていただくと、絨毯をより清潔に保つことができます。
・飲みこぼし、食べこぼし
水分が表面に付着した際は、タオルを軽く押し当て水気を吸い取ります。
色が残っているようであれば、水で濡らし固く絞ったタオルでたたくようにふき取ったのちに、きれいなタオルで乾かすようにふきあげてください。ワインやコーヒーなど染色力が強いものはあとに残りやすいのでお気をつけください。
●クリーニングについて
全体を水洗いするクリーニングや染み抜きも専門の工房にてお受けいたしております。
ただし、頻繁にクリーニングを行いますと脂分をともなった上質な羊毛の風合いを損なうおそれがございます。10年や20年に一度、もしくは落ちない汚れが気になる場合にのみ、クリーニングをされることをおすすめいたします。